一人暮らしの掃除術 (玄関 ・ ビニールクロスの壁 ・ 台所)
玄関やベランダの掃除
寒い季節になってくると、玄関やベランダの掃除はめんどくさくなってしまいがちです。
しかし、特に玄関は「家の顔」と呼ばれるもの。
顔を毎日洗わない人はいませんから、頑張ってキレイにしておきましょう。
まず玄関やベランダの掃除はホウキではいて、ちりとりでゴミをとり、その後で(外だったら)水を撒く、これが基本です。
そこからもう一工夫として古新聞を使って床掃除をしてしまいましょう。
まず古新聞を水で濡らして、細かくちぎって床に撒きます。
そうしますと、濡れた新聞紙がゴミとくっついて、簡単にホウキで掃くことができます。
この方法ならホコリもたちませんからオススメです。
ビニールクロスの壁の掃除方法
ビニールクロスの壁の掃除方法を紹介しましょう。
まず、クロスの表面のホコリを掃除機を使って、ていねいに吸い取ってください。
きちんとホコリが取れたら、弱アルカリ性の洗剤をスプレーしましょう。
この時、洗剤がたれてくるので、たれ筋に注意して下さい。
スプレーしたら、水を少し含ませたタワシやブラシなどで、円を描くようにして軽くこすり、
クロスのへこんだ部分に入ってしまった汚れをかき出します。
小さな泡が立ってくると思いますので、その泡をきれいな布でふき取って終了です。
もし一度で汚れがとりきれない時には、この手順を何度か繰り返してください。
お風呂掃除のワンポイント
お風呂は毎日の汚れを落とす場所ですが、お風呂自体もこまめに掃除してあげないとすぐに汚れが目立つようになってしまいます。
汚れの目立つお風呂では、リラックスして入浴を楽しむことはできませんよね。
こまめに掃除を心掛けましょう。
そんなお風呂掃除の一工夫です。
お風呂のタイルの目地にはロウを塗っておくと、なんとカビを防止することができます。
そして浴槽のがんこな湯あかや、タイルの汚れは重曹を使って磨くとキレイに落とす事ができますよ。
※湯あか落とし|洗面ボウルの掃除 および カビ掃除 畳や風呂、浴室のカビ掃除もご覧下さい。
台所掃除の一工夫
台所は毎日の食事を作る場所なので、もちろん毎日キレイな状態にしておくのがベストです。
しかも、「よそのお家に行ったときに気になる場所」ベスト1,2は台所とトイレなんだそうです。
これは油断せずに掃除をしておかなくてはなりませんね。
そんな台所掃除に役立つ一工夫です。
キッチンやシンクの気になるぬめりには、リンゴの芯が役立ちます。
ぬめりをリンゴの芯で一拭きしますと、リンゴに含まれているペクチンが脂肪やでんぷんを分解してくれて、ぬめりを取ってくれるのです。
またキッチンの臭いが気になる時には、100ccの水に大さじ2~4杯の酢を加えたものを流しましょう。
これだけで気になる臭いが消えてしまいます。
- ブラインド・網戸掃除のコツ
- フローリング表面の汚れとり
- カビ掃除 畳や風呂、浴室のカビ掃除
- 金メッキ・シルバー・アルミのくすみとり
- 靴箱の臭い消し
- ステンレス流しの洗い方・油汚れ落とし
- 身近なもので消臭・脱臭
- 臭い消し(消臭・脱臭)
- お風呂掃除 湯あか落とし|洗面ボウルの掃除
- 障子紙の黄ばみ直し
- チリトリの表面にロウを塗ろう
- こぼれた灯油のにおい消し
- 一人暮らし の掃除法
- 犬や猫の糞やおしっこで困ったときは
- 新聞紙で窓ガラス掃除
- 5分でできるトイレ掃除
- ゴミ袋に虫がつくのを防ぐ裏技
- パソコン掃除法
- カーペット掃除の裏技
- 畳掃除のやり方
- 畳を快適にする裏技!へこみや湿っぽさとはオサラバ!
- 砂壁を補修する方法
- 一人暮らしの掃除術 (玄関 ・ ビニールクロスの壁 ・ 台所)
- 古くなった衣類の使い道
- フライパンの油汚れを落とす方法
- まな板の臭いにおいを取る方法
- やかんの洗い方
- シールはがし・テープはがしの方法
- コップのくもり・湯飲みの茶渋の取り方
- ポットの洗い方