カーペット掃除の裏技

カーペットやじゅうたんの汚れは見栄えが悪いですよね。
お値段もそれなりにするものですから、綺麗に使って長持ちさせたいところ。
そこで、ちょっとの工夫で3倍綺麗になるお掃除テクニックをまとめてみました。

裏技1:茶がらでカーペットの汚れもお掃除!

カーペットについた髪の毛や糸くずは、からみついてなかなか取れないもの。
そんなときに威力を発揮するのが、日本茶の茶がら。
日に当てて乾燥させた茶がらをカーペットにまいて、掃除機で吸い取れば、取れにくい髪の毛も一緒に巻き込んで吸い込んでくれます。

裏技2:塩でカーペットの汚れが取れる?

お茶を飲まない人は、塩を使ってもカーペットの汚れが取れます。
方法は、まず塩を雪のようにカーペット全体にまきます。ケチらずに大量にまきましょう。
そのまま30分くらいほったらかしにした後に、掃除機をかけると髪の毛やホコリなどが一緒に吸引されて綺麗になります。

裏技3:カーペットにからみついた汚れはゴム手袋で

カーペットも長く使っていると、髪の毛やペットの毛、糸くずなどがからみついてしまいます。
こうなると、なかなか掃除機でも取れないのですが、こうした汚れはダニの原因にもなるので、なんとか綺麗にしたいところ。

そんなとき役立つのがゴム手袋。
ゴム手袋を手にはめてカーペットの上をなでると、ゴミがゴム手袋にくっついてくるので簡単に集められます。

裏技4:カーペットのへこみはアイロンで治る

重い家具などを置いておくと、カーペットにへこみができてしまいますね。
部屋の模様替えをしようと思って家具を動かすと、そのへこみが目立ってしまうことも・・・。

そんなときにはアイロンを使ってへこみを治すことができます。
方法は簡単で、濡れた雑巾をへこみ部分にあてて上からアイロンをかけるだけ。
スチームアイロンの場合は、直接アイロンを当てないようにして熱と蒸気だけへこみにあてるようにします。(雑巾は使わない)

これだけでへこみが治ってしまうのだから驚き。
カーペットの繊維が、熱と水を吸って膨らむのです。

裏技5:カーペット・じゅうたんを綺麗に長く使う方法

カーペットやじゅうたんは、お値段もそれなりですから、少しでも長く綺麗に使いたいものですよね。
そこで、まずは予防策として、カーペット全体に防水スプレーをかけておきましょう。
1度かけて乾いたら、もう一度かけておくとさらに良いです。

ジュースなどをこぼしても、防水スプレーがはじいてくれるので、シミにならずカーペットが長持ちしますよ。

畳やカーペットのへこみを直す方法もご覧下さい。

おすすめサイト