洗濯物の干し方 裏技

洗濯物も工夫しだいで、普通よりもずっと早く乾かしたり、乾かした後の手間をへらしたりすることができるんです。

洗濯を助ける、いろいろな役立つ干し方を紹介します。

洗濯物のいろいろな干し方

洗濯物の干し方にも、乾かしたい衣類によってさまざまな干し方があります。

天日干しや陰干しのほかにも
平干しといって、平らな台の上に広げてしわを伸ばし、形を整え、乾かす方法。

また、さお干しといって、さおにかけて干す方法があります。
シーツなど平らで大きなもの向きの干し方になっています。

さおやロープで一度にたくさん干す

さおかロープを平行に並べ、洗濯物の両側を、
それぞれの洗濯バサミでとめて縦に並べて干してみましょう。
一度にたくさん干せるのでおすすめです。

シーツなどの大きなものはM字型にかけて干すようにしましょう。

チェーンを使って干す

チェーンをつりさげて、その穴にハンガーをかければ即席物干しのできあがりです。
穴が多いのでハンガーをいっぱいかけられるところが魅力的。
穴にかければ固定されて強風で飛ぶ心配もありませんね。

化学繊維製品は脱水せずに干す

化学繊維製品は、脱水機にかけるとシワになるので、化学繊維のものを入れてはダメです。
そのため、脱水せずに干す必要があります。

脱水をしていないと、しずくがたれるのでバスルームに干すのがおすすめです。

形のくずれやすいものは、生乾きのうちに形を整えて再び干すのも重要。
型崩れを防ぐことが出来ますね。

手間が省ける裏技干し方

ちょっと一風変わった干し方をご紹介します。
まずハンカチ。ハンカチはガラス窓やタイルにぴたっと貼り付けて干しましょう。
こうすることでしわが伸び、アイロンがけが不要となり、手間がはぶけますよ。

次にパンスト。パンストは足部分をまたに通して干してみましょう。
風で飛ばされなくなり、伝線も防げますよ。

形状記憶ワイシャツも普通に干すのではなく、
ワイシャツをさかさまにして干すと、乾いたとき形がよく整います。

レースのカーテンの干し方

普段カーテンはどのように干していますか?
洗濯、脱水後に、金具をつけてカーテンレールにつるして乾かすと、
アイロンがけも不要でとても効率がよいですよ。

シーツ、毛布などの大物の干し方

シーツや毛布などは三角形におって、角を下にして干しましょう。

なぜかというと、水分は下になった一点の角に集中して、水滴がどんどん落ちるからです。
いつもよりも、だいぶ早く乾燥させることができますね。

布団を短時間でふわっと干すには?

布団を干したら上に黒い布やビニールをかぶせましょう。
太陽光を集め吸収しやすくなるので、乾燥の度合いが増します。
短時間でふわっとした仕上がりになりますよ。

おすすめサイト